スキップしてメイン コンテンツに移動

ESSAY - 経験のコラージュ -


2012年8月(つまり4年半前)に書いたもの。いまさら、、載せます!


BBQ

お盆休み、どこにも遊びに行っていないので、
バーベキューに行ったことを空想してみたら、
たぶん、こうなるんだろうなあ。
ということで、行かなくてよかったことにする。

素敵な女性となぜかふたりきりで河原でバーベキューをすることになった。
そこまでは、いい。
目的地まではスムーズだった。そこまでは、いい。
いざ、火をつけようという段になって
チャッカマンを忘れてきたことに気づく。
予想以上に日射しがつよい、とにかく暑くてたまらん。
日陰を選べばよかった。直射日光が当たりに当たりまくる。
女性の顔をみると、ひどくつらそうだ。
女性はかろうじて頭にハンカチをのっけているが、
僕は散髪したての頭のまま。
ようやく火がつき、肉、野菜が焼けたのはいいが、タレがねえよ!
風がつよくて、紙皿が吹っ飛んだ。砂もこっちに飛んで来る。
缶ビールで乾杯したはいいが、ぬる〜い。
ふたりとも酒に弱く、半分くらい飲んでまっ赤になっている。
目がとろんとしてくる。眠くなってくる。
隣りにイキのいい男女のグループがやって来る。
とにかく、うるさい。
「ウェーイ!!」「はははははーッ!!」などと叫びまくっている。
うるさすぎる、うるさすぎる。
"ダンダンドンドン、ダンダンドンドン"って低音を響かせた音楽が鳴りだす。
うるせー。
ふたりの会話がまったく聞こえなくなる。
酔ってるし、目がとろんとしてるし、声も出ねえ。
だんだんトイレに行きたくなる。
汗で体が冷え、腹が痛くなる。
さっきから奥歯に肉の切れ端がひっかかっている。
口内炎が痛む。
女性の顔が今度は青ざめてみえる。
限界という二文字が脳裏をかすめる。
mu..................って姿なき蚊がまわりを飛んでいる。
ふくらはぎを噛まれたみたい。
ふたりしてポリポリしだした。
「もう帰ろうか」と言う。
「来たばかりなのに」と女性がつぶやく。
こんなもんさと神様の声が聞こえた気になってみる。

まあ、空想は現実を肯定するためにあるんだかないんだか。


コメント

このブログの人気の投稿

BOOKED: HONG KONG ART BOOK FAIR 2024

Right, there is nothing. / sesamespace(セサミスペース)は、2024年8月30日(金)~9月1日(日)、Tai Kwun Contemporary(大館當代美術館)で開催された“ BOOKED: HONG KONG ART BOOK FAIR 2024 ”に参加しました。

まつやまアートブックフェア2024の記録展示

sesamespace(セサミスペース)は、2024年4月2日(火)~5月12日(日)、 町立久万美術館 で開催された「まつやまアートブックフェア2024の記録展示」に参加しました。

香港・旅歩き 037(番外編)3/3

連続ツイート( Twitter )したものを、こちら(Blogger)でも、まとめて。 僕が先月( 2019 年) 11 月 15 日~ 17 日に香港を旅したときのメモのちょっと長い版、みたいな文です。 ふだんの『 香港・旅歩き 』は文章のみ(サムネ画像 1 点)の構成ですが、この番外編では写 真を多数掲載しました。数点、動画もあります! なんせ、番外編ですから。 11 月 17 日 ( 日 ) 部屋でマンゴープリンと梨とオレンジをたべて出かける。またまた佐敦へ。ブランチは澳洲牛奶公司で早晨セットと牛乳プリンを。香港のプリン系はめちゃくちゃおいしい。日本ではプリンをほとんどたべることないというのに。ヨーグルトのほうが好みかな。どうでもいいけど… 澳洲牛奶公司・香港 ( 朝 ) 店頭の猫。 佐敦・香港 ( 昼 ) 彌敦道を歩いて尖沙咀へ。警察車両が脇に停車していたので反対側の歩道を歩くが警察署のまえという。サイレン鳴らして 10 台くらいの警察車両が通りすぎる。デパートでトイレをかりる。ディスプレイがクリスマスだ。星の王子さまやウォーリーのディスプレイをよくみかけた。 尖沙咀・香港 ( 昼 ) ドンキがオープンしていたが入口をみた限りひと少なそう。星座冰室をのぞいてみたが閉まっていた ( 日曜休? ) 。文化屋雑貨店へ行ってみるとオープンしていたのでバッジを購入。意味なく重慶大厦にも立ち寄る。尖沙咀が静かだ。いつもとちがう。 尖沙咀・香港 ( 昼 ) ハーバーのほうへ足をのばそうと思っていたがとりやめて樂道を通って九龍公園へ。噴水のそばで小休止。ちょっと、ばててきた。後ろのベンチでは欧米人カップル、横のほうではインドネシアの方々がくつろいでいた。 九龍公園・香港 ( 昼 ) MTR で香港島の湾仔へ。そこからトラムに乗ろうと考えていたけど、どうも銅鑼湾あたりが微妙な感じだったので、もどって天后まで行ってそこからトラムに乗車。鰂魚涌へ。ひさしぶりのトラムだ。オクトパスカードも使えて便利っす。 天后・香港 ( 昼 ) 天后でみかけた三毛猫たち。 天后・香港 ( 昼 ) ...